私は「あなたと改めて飲む気はないですよ^^」
って時は絶対文面に「また飲みましょう」って書きません。
「じゃあ行こう、いつにする」って流れになるのイヤだから。
日本人なら場を取り繕う為に書いてもいいかもしれないけど
結局いく気ないのに言って、行きたくないから返信しないとか
都合悪いんで、みたいな返信めんどいじゃん。
爽やかにその日の感想だけ述べて、ではでは(^^)/のが
さっぱりしてんじゃん。単純明快だし。
で、逆に飲む気がある人に対してはハッキリ物申します。
「よかったら一緒に飲んでくださーい!」って書きます。
まどろっこしいのイヤなの。
(まぁ相手がこっちを断るという手間を
考えるのはココでは割愛しますよ)
なので、好意のある無しの二極化です。
友達には「モモヤマのメールは理系だなと思う」
って言われた。私はその言葉を嬉しく受け取っている。
ごにょごにょモヤモヤはイヤなんです!!
用件を言う!用件ないときはメールしない!以上!
---
…で!笑
3対3の飲みで、3人からのお返事が全部
また飲みましょう的な文章入ってるんだけど、
興味ない人のは無視していいかな。ハハって笑っておけばいいかな。
元々落としたかった人、前誘ったとき
サシ飲みかと思ったらグループ飲みになった時点で
私は諦めたんだけど
今回もらった文面が……これは脈ありなのか、
それともまたグループ飲みを開きたいのか。どっちなんだ。
私はどういう返事を送ったらいいのだ?
って時は絶対文面に「また飲みましょう」って書きません。
「じゃあ行こう、いつにする」って流れになるのイヤだから。
日本人なら場を取り繕う為に書いてもいいかもしれないけど
結局いく気ないのに言って、行きたくないから返信しないとか
都合悪いんで、みたいな返信めんどいじゃん。
爽やかにその日の感想だけ述べて、ではでは(^^)/のが
さっぱりしてんじゃん。単純明快だし。
で、逆に飲む気がある人に対してはハッキリ物申します。
「よかったら一緒に飲んでくださーい!」って書きます。
まどろっこしいのイヤなの。
(まぁ相手がこっちを断るという手間を
考えるのはココでは割愛しますよ)
なので、好意のある無しの二極化です。
友達には「モモヤマのメールは理系だなと思う」
って言われた。私はその言葉を嬉しく受け取っている。
ごにょごにょモヤモヤはイヤなんです!!
用件を言う!用件ないときはメールしない!以上!
---
…で!笑
3対3の飲みで、3人からのお返事が全部
また飲みましょう的な文章入ってるんだけど、
興味ない人のは無視していいかな。ハハって笑っておけばいいかな。
元々落としたかった人、前誘ったとき
サシ飲みかと思ったらグループ飲みになった時点で
私は諦めたんだけど
今回もらった文面が……これは脈ありなのか、
それともまたグループ飲みを開きたいのか。どっちなんだ。
私はどういう返事を送ったらいいのだ?
コメント